Construction results
私たちの施工実績について
カバールーフ工法



カバールーフ工法
カバールーフ工法とは、屋根修理を工事する方法の一つで、『いまある屋根材の上から新しい屋根を被せる』工事方法になります。また、その対局にある工事の方法としては、『葺き替え』があります。葺き替えとは、『いまある屋根材をすべて撤去し、新しい屋根を被せる』工事方法です。
【カバールーフ工法のメリット】
⚪︎費用がとても抑えられる
カバールーフ工法の最大のメリットは『費用が抑えられること』です。
なぜなら、いまある屋根材の上に、新しい屋根を被せる工事方法のため、いまある屋根材の撤去費用が抑えられるからです。
屋根を完全に取り替える、葺き替えと比較すると約1.5〜2倍もの差になるケースもあります。
⚪︎工事期間が短い
こちらも、古い屋根材を撤去しないカバールーフ工法ならではのメリットです。
工事をする日数は、7日〜10日のスパンで終了してしまいます。
工事期間を短くしたい方には嬉しいメリットです。
⚪︎断熱効果があがる
カバールーフ工法では、屋根が二重になります。
そのため、断熱効果が上がると見なされています。
また、雨音の防音効果にも効果を発揮するというメリットがあります。
これらは葺き替え工事では得られないメリットなので、嬉しいメリットの1つとなっています。
⚪︎屋根裏の構造材を痛めない
実は、屋根を剥がす葺き替えの工事は、高い技術量と経験値が求められる難易度の高い工事となっています。
通常、屋根裏の釘というのはとても強固に打たれている場合がほとんどです。
そのため、業者によっては無理に力を加えてしまい、構造材に影響を与えるケースがあります。
カバールーフ工法では、いまある屋根材は残し、剥がす作業がないため、その心配は一切ないことも大きなメリットです。
平瓦葺き直し工事



瓦屋根の葺き直し
葺き直しとは、屋根瓦を新しくせずに下地部分のみを修理する方法です。 屋根瓦を一度取り外し、ルーフィングや野地板などの下地部分を補修・交換した後、元の瓦を1枚ずつ並べてます。
⚪︎屋根瓦の購入費用を抑えられる。
葺き押しは、屋根瓦を再利用することで、瓦の購入費用をなくせることがメリットです。 そのため、瓦がまだ使用可能で、下地のみに広く異常がある屋根の場合には、葺き直しが最もリーズナブルな修理方法となります。
⚪︎外観を変更せず耐久性を上げられる
今の住まいの外観が気に入っているなら、屋根材を交換せず耐久性をアップできる葺き直し工事がおすすめです。
家の外観を変更するのは期待も大きいですが、カラーシミュレーションの結果と肉眼で確認できる色が違っていたりしてがっかりするケースも多いです。
葺き直し工事なら外観が変わる不安なしで工事が可能です。
葺き替え工事でも既存のものと同じ屋根材に交換することは可能ですが、葺き直しより費用がかかりますし、現在品薄の屋根材だと仕入れに時間がかかることも多いので注意が必要です。
⚪︎近隣トラブルの発生を抑えられる
葺き替え工事は既存の屋根材を撤去する際に大量のゴミが発生するので、騒音や搬入器具の運搬、欠片の飛散などで近隣に迷惑をかける可能性もあります。
葺き直し工事の場合は屋根材を撤去せず再利用できるので、近隣トラブルを抑えられる他、環境にも優しい工事となります。
エアコン・内機・外機据付工事


エアコン交換
今やエアコンの普及率は90%を越え、一家に1台どころか各部屋に1台とまで言われています。他の家電と同じように、エアコンにも寿命があって、何年か使えば壊れてしまうのは仕方がないことです。エアコンを変えることで様々なメリットがあります。
15年前モデルのエアコンを買い替えた場合、節約できる電気代は以下のようになっています。
6畳向け 年間2,294円の節約
8畳向け 年間2,573円の節約
10畳向け 年間3,224円の節約
12畳向け 年間5,270円の節約
14畳向け 年間8,010円の節約
20畳向け 年間29,357円の節約
10年前モデルのエアコンを買い替えた場合節約できる電気代は以下のようになります。
10畳向け 年間682円の節約
12畳向け 年間2,046円の節約
14畳向け 年間2,120円の節約
20畳向け 年間11,470円の節約
15年前のエアコンを買い替えた場合、年間2,294円〜29,357円の節約に、10年前のエアコンを買い替えた場合、年間0円〜11,470円の節約になることがわかりました。
⚪︎エアコンの買い替えどきは?
15年前・10年前のエアコンを最新エアコンに買い替えることで、電気代を節約できることがわかりました。では、エアコンを買い替えどきはどのように判断すればよいのでしょうか。
総務省統計局による2人以上の世帯における主要耐久消費財の買替え状況の推移(2022年)を見ると、ルームエアコンの平均使用年数は13.6年、そのうち62.2%の人が故障を理由にエアコンを買い替えています。また、エアコンには標準使用期間が定められており、多くのエアコンメーカーでは10年とされています。
このような理由からもエアコンは定期的に買い替えることで電気代の節約になり、、家計に優しく快適な生活が送れるようになります。
トイレリフォーム工事


トイレのリフォーム
⚪︎トイレリフォームの種類
トイレのリフォームと一言で言っても、便器の交換だけの場合と内装も同時に行う場合があり、和式トイレから洋式トイレにリフォームするときは床や壁の張り替えも行うことが多いですが、洋式トイレの便器の交換だけであれば必ずしも内装工事を伴う必要はありません。
ですが、気分を一新するため、汚れた床や壁を新しくするため、などの理由から内装も同時にリフォームされることもよくあります。
床や壁の張り替えを行ったり、汚れが付きにくい素材に変更したり、要望はさまざまです。せっかくリフォームするのであれば内装も新しくすることで、より快適にトイレを使うことができるようになります。
⚪︎トイレの種類
トイレには便座とタンクが一体になっているタイプや、組み合わされているタイプ、タンクがないタンクレスタイプの3種類があります。
便座とタンクが一体になっているタイプや組み合わされているタイプは、便座とタンクの隙間がお手入れしにくい特徴があります。一体型はどちらかしか壊れていなくても便器とタンク全体を交換する必要がありますが、便座とタンクが組み合わされているタイプはどちらか一方が壊れた場合は壊れた方だけを交換することが可能です。タンクレストイレはスタイリッシュな見た目とお手入れのしやすさというメリットがあります。